【消防本部主催】普通救命講習(WEB併用講習会)
かけがえのない尊い命を救いたい

私たちは、いつどこで、突然のけがや病気におそわれるか予測ができません。
もし、呼吸や心臓が止まってしまったときに、救急車が来てくれるまで手をこまねいて見ていたら、命を救うことができません。
このようなとき役立つ、応急手当ての知識があれば、命を救うことができるかもしれません。
心肺蘇生法やAEDの使用方法は定期的に改定されます。以前受講されたことがある方も、初めての方も普通救命講習を受講して応急手当てを身につけましょう。
なお、本講習会は、総務省消防庁が行っている「応急手当WEB講習」を事前に聴講することで、講習当日は実技を中心に行い講習時間を短縮します。
応急手当WEB講習の受講後に発行される受講証明書を印刷又は写真を撮り講習当日、提示していただきます。
(注意)修了者には修了証を発行いたします。
開催日
令和6年12月15日(日曜日)
開催時間
午前9時から午前10時30分まで
開催場所
木更津市潮見2-1 木更津市消防本部 3階大会議室
対象
市内在住者、在勤者、在学者
※申込み後、総務省消防庁が行っている応急手当WEB講習(普通救命講習編)の受講が可能な方。
内容
- 観察要領
- 心肺蘇生法(AED)
- 止血法
- 異物除去法
- その他
申込み締め切り日
令和6年12月10日(火曜日)
申込み
必要
12月1日(日曜日)から12月10日(火曜日)までの間に二次元コードまたはURLから申し込み。
定員になり次第、受付を終了します。
(注意)当日、車でお越しの方は、旧木更津市役所東側駐車場をご利用ください。

費用
無料
募集人数
30名(先着順)
主催
木更津市消防本部(警防課)
その他
10名以上の団体で申込みされる場合は別で講習会を開催することが可能ですので消防署まで問い合わせをお願いいたします。
木更津市消防署救急係
電話番号0438-22-0119
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
警防係・消防団係電話番号:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月02日