現在のページ

ちば消防共同指令センター

ページID : 3888

更新日:2024年05月13日

ちば消防共同指令センターの概要

木更津市を含む、千葉県北東部・南部の20消防本部の119番通報の受信や、消防車、救急車の出動指令、無線管制等の通信指令業務の運用を共同で行っています。
共同運用を行うことで、業務の効率化が図られ各消防本部の連携及び情報の共有が可能となり、隣接地域や大規模な災害時の相互応援体制が充実強化されるとともに、単独の消防本部では整備が難しい最新の情報通信機器が配備されました。

位置情報通知装置は、119番通報時に通報者の位置情報を受信した指令台に瞬時に表示するシステムです。
これにより速やかに災害地点が特定され、通報から消防車や救急車などの出動までの所要時間を短縮することができます。

119番通報の方法

119番通報の方法はいままでと変わりはありませんが、ちば消防共同指令センターは、20消防本部の管轄から119番通報を受付けますので、通報時には冒頭に「木更津市」と告げてください。
また、固定電話からの通報は位置情報通知装置により瞬時に通報場所が特定されますが、携帯電話からの通報では通報場所からの誤差が発生することがあります。
119番通報時において、特にGPS機能をオフの状態で通報をすると、位置情報取得の精度が低くなり、救急車や消防車などを出動させる際に、多少なりとも遅れが生じます。
より確実な通報場所を特定するために119番通報時は、GPS機能をオンにしてください。
障害等をお持ちの方で会話による119番通報が出来ない方は、下記の方法で通報できます。

NET119緊急通報システム

メール119

ファックス119

映像通報システム(Live119)

消防車や救急車はどこからくるの?

消防車や救急車は、基本的に管轄する消防本部から出動します。
木更津市内での火災や救急等の災害は、ちば消防共同指令センターから出動指令を受け、木更津市消防本部の消防署から出動します。

公式SNS,X(旧Twitter)の運用を開始しました

ちば消防共同指令センターのインターネットにおける広報媒体として、協議会のホームページに加え、より情報の即時性と拡散性が高い公式SNS,X(旧Twitter)の運用を令和4年12月1日から開始しました。

なお、公式SNS,X(旧Twitter)のURLにつきましては、協議会のホームページに掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部消防署
第1警防隊、第2警防隊、第3警防隊
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-1
電話番号:0438-22-0119
ファクス:0438-22-0151
消防本部消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか