現在のページ

社会資本総合整備計画(木更津駅みなと口賑わい交流施設整備事業)

ページID : 8314

更新日:2025年03月31日

社会資本整備総合交付金とは

 社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的として創設された、国の交付金です。
 地方公共団体等は社会資本総合整備計画を作成し、社会資本整備総合交付金を受け、計画の目標実現のための事業を実施します。

社会資本総合整備計画について

 地方公共団体は、この交付金制度を活用するために、基幹事業の分野ごとに社会資本総合整備計画を作成し国土交通大臣に提出することとなっています。
 また、交付期間の開始・終了時には、社会資本総合整備計画の目標実現状況等について評価を行い、これを公表するとともに、国土交通大臣に報告することとなっています。

社会資本総合整備計画の公表

 木更津市では、木更津みなと口賑わい交流施設整備事業を実施するにあたり、社会資本総合整備計画(令和7年度から令和9年度)を作成しました。
 (注意)地方公共団体は、社会資本総合整備計画を作成したときは公表することになっています。【社会資本整備総合交付金要綱第10】

関連計画

暮らし・にぎわい再生事業計画

 木更津市では、次の暮らし・にぎわい再生事業計画を作成しました。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部市街地整備課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
都市整備係電話番号:0438-23-8468
公園管理係電話番号:0438-23-8467
公園整備活用係電話番号:0438-38-6386
ファクス:0438-22-4736
都市整備部市街地整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか