現在のページ

木更津市地域自立支援協議会

ページID : 7502

更新日:2024年07月17日

障がいのある方が地域で生活する際の様々な課題について、改善・解決するための方策を協議します。
庶務担当課:福祉部障がい福祉課

設置年月日

平成21年4月1日

設置根拠

木更津市地域自立支援協議会設置要綱

担当事務

地域における障害者等への支援体制に関する課題について情報を共有し、関係機関等の連携の緊密化を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行います。

委員の構成

委員の構成一覧
区分 機関名等 役職名 委員氏名
会長 木更津市身体障害者福祉会 会長 野中 道男
副会長 木更津市社会福祉協議会 副会長 鈴木 清
障害福祉関係機関 木更津市民生委員児童委員協議会 理事 大滝 典子
障害福祉関係機関 一般社団法人 コスモス成年後見サポートセンター

南部管轄木更津担当

河東 満義
障害福祉関係機関 中核地域生活支援センター 君津ふくしネット 管理者 並木 美幸
障害福祉関係機関 地域活動支援センター1型 ケアセンターさつき センター長 清川 織恵
障害福祉関係機関 社会福祉法人かずさ萬燈会 施設長 高橋 章博
障害福祉関係機関 社会福祉法人みづき会 総務課長 内海 隆博
障害福祉関係機関 社会福祉法人のゆり会 施設長 藤原 舞子
障害福祉関係機関 有限会社あまくさ太陽介護センター
木更津市居宅介護事業連絡会
会長 遠藤 太一
障害福祉関係機関 社会福祉法人みづき会
木更津市日中活動連絡会
会長 中村 敏久
保健医療機関 木更津病院 院長 関根 博
保健医療機関 袖ケ浦さつき台病院 診療部長 鈴木 均
保健医療機関 きっかわクリニック 院長 橘川 清人
行政機関 木更津警察署生活安全課 課長 西浦 正紘
行政機関 君津健康福祉センター地域福祉課 課長 小野 隆司
行政機関 君津児童相談所 診断指導課長 関口 新太郎
行政機関 木更津公共職業安定所 統括職業指導官 竹中 講輔
行政機関 木更津市消防本部消防総務課 次長 宗政 靖
行政機関 木更津市総務部危機管理課 部参事 前田 茂
行政機関 木更津市都市整備部土木課 課長 新井 水月
行政機関 木更津市都市整備部住宅課 課長 森田 重徳
行政機関 木更津市健康こども部健康推進課 課長 茅野 孝行
行政機関 木更津市健康こども部子育て支援課 課長 丸 敦子
行政機関 木更津市健康こども部こども発達支援課 次長 草苅 洋子
行政機関 木更津市福祉部高齢者福祉課 課長 木村 容子
行政機関 木更津市福祉部福祉相談課 課長 大倉野 映子
教育機関 木更津市教育委員会教育部学校教育課 部参事 上田 真里
教育機関 君津特別支援学校 校長 佐々木 操
企業関係機関 木更津商工会議所 事務局長 鶴岡 英樹
障害者関係団体 木更津視覚障害者福祉協会 会長 古山 日出男
障害者関係団体 木更津市手をつなぐ親の会 会長 石川 恵美子
障害者関係団体 木更津ろうあ協会 会長 寺本 謙

委員の任期

令和6年4月1日から令和9年3月31日まで

会議開催のお知らせ

次の会議開催は未定です。

会議結果

令和6年度

第1回全体会議

令和5年度

第2回全体会議(書面開催)

第1回全体会議(書面開催)

令和4年度

第2回全体会議(書面開催)

第1回全体会議(令和4年5月25日開催)

令和3年度

第2回全体会議(書面開催)

第1回全体会議(令和3年5月25日開催)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部障がい福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
障がい支援係電話番号:0438-23-8497
障がい給付係電話番号:0438-23-8513
基幹相談支援係電話番号:0438-23-8499
ファクス:0438-25-1213
福祉部障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか