青少年の健全育成
木更津市では、以下のとおり青少年の健全育成に向けた取り組みを推進しています。
重点目標
青少年の成長と自立を実現するために、家庭、地域、学校・行政をはじめとした、多様な人間関係のなかで青少年を育み、支える環境づくりを推進し、地域の教育力の向上を図ります。あわせて青少年育成に係る団・関係機関等の一層の連携と担い手育成に取り組みます。
施策の展開
1 青少年育成推進体制の充実と地域の教育力の向上
(1) 青少年育成支援施策の総合的な推進
青少年の指導育成、保護、矯正に関する総合的施策や自立支援方策等について必要な事項を調査・審議するとともに、関係機関との連絡調整を図るため、青少年問題協議会を開催します。
(2) 地域の教育力の向上
家庭、地域、学校・行政が連携して地域の教育力の向上を図るため、子どもたちの居場所づくりを進める「放課後子ども教室推進事業」や「生き生き子ども地域活動促進事業」等の取り組みを進めるほか、これらの活動を支援する地域の担い手の育成に努めます。
(3)地域の青少年健全育成活動の支援
青少年の健全育成を推進するため、県と連携し青少年相談員を委嘱し、制度の活性化と活動の充実を図ります。
制度の持続化や地域の青少年の指導者育成の観点から、将来の青少年相談員となる人材を確保するため、制度の知名度向上のための施策を実施します。
地域での青少年健全育成活動を推進するため、木更津市子ども会育成連絡協議会、青少年育成木更津市民会議等の関係団体を支援します。
2 青少年育成事業の推進
(1) 青少年育成事業の実施
青少年の豊かな人間性を育み、自立と社会参加を促すため、生き生き体験キャンプ事業や野外体験促進事業、二十歳を祝う会事業など、青少年育成に関する各種事業を地域の参画による世代間の交流を通じて実施します。
(2)少年自然の家キャンプ場の利用促進
少年自然の家キャンプ場が、自然体験活動の拠点として一層活用されるよう、積極的な広報や老朽化した施設の計画的な整備に努め利用促進を図ります。
(3)ボランティアの活用と活性化
青少年のさまざまな活動を支援するため、アフタースクールボランティアやユースボランティアなど各種ボランティアを活用するとともに、各ボランティアの活性化を図ります。
3 青少年を取り巻く環境浄化と非行防止
(1)社会教育指導員等専門家による相談活動の実施
さまざまな問題に悩む青少年や保護者への支援を行うため、社会教育指導員による相談活動(電話相談・来所相談・メール相談)を実施します。
(2)青少年への愛の一声運動による非行防止活動
青少年の非行防止と健全育成を図るため、青少年補導員による地区街頭補導、乗車マナー指導、喫煙・飲酒防止キャンペーンなどの「青少年への愛の一声運動」を関係機関・団体との連携のもとに行います。
(3)青少年非行防止啓発活動の実施
青少年の非行防止と健全育成に関する啓発のため、青少年健全育成だより(News Letter)の発行や青少年指導関係活動報告「青少年に愛の一声を」を発行するとともに、関係機関や学校、また地区住民会議や地域の各種団体と連携し、地域ぐるみの非行防止啓発活動の取り組みを進めます。
(4)有害環境浄化活動の推進
青少年の非行防止と健全育成を図るため、関係機関や青少年補導員・相談員、PTA など地域の関係団体とともに、青少年を取り巻く有害環境浄化活動を行います。
(5)連携・ネットワークによる青少年指導関係事業の実施
青少年育成、非行防止に関わる関係機関・団体・有識者との連携を図り、まなび支援センターの青少年指導関係事業を効果的に運営するために、青少年指導関係運営協議会を開催します。
施策3「青少年を取り巻く環境浄化と非行防止」の取組については、木更津市まなび支援センターのホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係電話番号:0438-23-5274
青少年係電話番号:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日