現在のページ

きさらづの男女共同参画

ページID : 5812

更新日:2024年07月25日

薄い青の背景に、青い文字で「きさらづの男女共同参画 Duet 性別等にかかわりなく 誰もが安心して暮らせるまちへ」の文字がデザインされたポータルページのヘッダー画像

木更津市における男女共同参画施策のポータルページです。

木更津市のめざす姿

性別等にかかわりなく誰もが互いの人権を尊重し、ともに喜びも責任も分かち合うことで、個性と能力を発揮できる豊かで活力ある持続可能なまちづくりを推進し、次世代につなげていくことを目的とした「第5次木更津市男女共同参画計画」における木更津市のめざす姿を次のように定めています。

「性別等にかかわらず 誰もが自分らしく 安心して暮らすことができるまち きさらづ」

男女共同参画社会とは

「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」(男女共同参画社会基本法第2条)の実現にむけて、木更津市男女共同参画計画に基づき様々な施策に取り組んでいます。

啓発・イベント情報

木更津市の男女共同参画に関する啓発・イベント情報をご覧になりたい方は下記リンクをご覧ください。

男女共同参画計画

男女共同参画社会基本法やDV防止法、女性活躍推進法に基づき、5年ごとに男女共同参画計画を策定しています。計画の内容をご覧になりたい方は下記リンクをご覧ください。

男女共同参画推進委員会

男女共同参画推進委員会では、男女共同参画計画の策定や毎年度作成する事業計画の進捗状況のチェックなどを行っています。委員会の設置根拠や委員名簿、会議資料をご覧になりたい方は下記リンクをご覧ください。

男女共同参画情報

関連施策

男女共同参画に関連する木更津市の施策については下記リンクをご覧ください。

関連リンク

男女共同参画についての最新情報をご覧になりたい方は下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民協働部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか