乳がん検診
乳がんは女性がもっともかかりやすいがんです。
しかし、早期の発見・治療で90%以上が治ると言われています。
がんの早期発見のためにも、30歳以上の女性は1年に1回検診を受けましょう。
令和5年度の乳がん検診について
乳がん検診は集団検診、個別検診共に予約制です。
下記の詳細をよく読み、お申し込みください。
詳細
対象者
30歳以上(平成6年3月31日以前生まれ)の女性で、市民の方
事前にご確認ください
胸にしこりがあるなど、検診部位に自覚症状がある方は、市の検診を待たずに早めに医療機関を受診しましょう。
その他、市の検診で受けられない方などの要件については以下をご確認ください。
検査内容、自己負担金
年度末の年齢により、検査内容・方法が決まっています。(変更はできません)
令和6年3月31日時点の年齢 |
検査内容 |
自己負担金 |
---|---|---|
30~39歳,43,45,47,49歳 |
【集団検診】 エコー(超音波)検査 |
900円 |
40~42歳,44,46,48歳 |
【個別検診】 マンモグラフィ(X線)検査(2方向撮影) |
1,600円 |
50歳以上 |
【集団検診】 マンモグラフィ(X線)検査(1方向撮影) |
800円 |
(注)対象者は無料クーポンを使って、個別検診を自己負担なしで受診できます。
対象者 |
令和6年3月31日時点で41歳の女性 (昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれ) |
---|---|
クーポン発送時期 |
6月下旬頃 |
クーポン有効期限 | 令和5年12月31日(日曜) |
自己負担金が無料となる方
70歳以上の方は手続きなしで無料となります。
また、以下の方は事前に手続きをすることで自己負担金が無料になります。
手続き方法など、詳細は「健康診査・検診の自己負担金免除について」のページをご覧ください。
(1)生活保護世帯に属する方
(2)市民税非課税世帯に属する方
日程表
集団検診(エコー、マンモグラフィ1方向撮影)
日付 | 検診内容 | 会場 | |
---|---|---|---|
9月 | 1日(金曜) | マンモグラフィ (1方向撮影)のみ |
富来田公民館 |
6日(水曜) | 岩根西公民館 | ||
7日(木曜) | 八幡台公民館 | ||
12日(火曜) | 桜井公民館 | ||
15日(金曜) | 波岡公民館 | ||
19日(火曜) | 畑沢公民館 | ||
25日(月曜) | 清見台公民館 | ||
10月 | 1日(日曜) |
マンモグラフィ(1方向撮影) エコー |
市役所朝日庁舎 別棟「健診室」 |
3日(火曜) | |||
14日(土曜) | |||
20日(金曜) | |||
11月 | 5日(日曜) | ||
13日(月曜) | |||
18日(土曜) |
個別検診 (マンモグラフィ2方向撮影)
受診可能期間 |
---|
令和5年7月1日(土曜)~令和6年3月31日(日曜) (クーポン券での受診は令和5年12月31日(日曜)まで) |
申し込みについて
申し込み方法、受付期間
集団検診、個別検診でそれぞれ異なります。
申し込み方法 | 申し込み受付期間 |
---|---|
(1)オンライン申請 | 7月20日(木曜)~8月10日(木曜) |
(2)はがき等による郵送 | 7月27日(木曜)~8月10日(木曜) |
申し込み方法 |
申し込み受付期間 |
---|---|
(1)オンライン申請 | 7月1日(土曜)~令和6年3月7日(木曜) |
(2)はがき等による郵送 | |
(3)電話(平日のみ) |
申し込み方法の詳細
(1)オンライン申請
・リアルタイムで予約の空き状況を確認できます。
・申し込み時にメールアドレスを登録してあれば、自分で予約の取り消し・取り直しができます。
集団検診
申し込み受付期間になりましたら、下記の申請フォームからお申し込みいただけます。
個別検診
以下の方は申し込み不要です。(6月下旬にクーポン券を送付します)
- 41歳(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれ)の方
レディースがん検診での受診について
レディースがん検診(乳がん検診と子宮頸がん検診のセット検診)でも乳がん検診を受けられます。
詳細はレディースがん検診のページをご確認ください。
注意事項
- 受診の際、お子様は検診バスの中へ一緒に入れません。検診会場でお預かりすることもできませんので、一時保育などをご利用ください。
- 検診結果は1か月~1か月半後に郵送します。
- 「要精密検査」となった方は、必ず医療機関にて精密検査を受診してください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。