消防署 高柳出張所

所在地
〒292-0015 木更津市本郷2-4-31
電話
0438-41-1286
ファクス
0438-41-1286
交通案内(交通アクセス)
- 公共交通機関利用の場合
JR岩根駅よりバス「(西山経由)木更津駅行」「金田行」に乗り、岩根農協前下車後徒歩0分 - 自家用車の場合
県道270木更津・袖ヶ浦線岩根駅入口交差点を岩根駅方向約100メートル右側
(注意)駐車場なし
地図

消防署 高柳出張所(Googleマップ)(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部消防総務課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
管理係電話番号:0438-23-9182
ファクス:0438-23-9096
消防本部消防総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
よくある質問
- 消防団に入りたい。
- 消防団はどんな活動をしているの。
- 消防車両はどんな種類がありますか。
- 消防署と消防団はどう違いますか。
- 消防団とはどのような組織ですか。
- 消防団員は無給ですか。
- 消防団員の身分・処遇はどのようになっていますか。
- 女性も消防団に入団できますか。
- 公務員も消防団に入団できますか。
- 火事や災害が起きたら、消防団はどんな活動をするの。
- 消防団員の訓練等はいつ行っているのですか。
- はしご車は、建物何階まで届くのですか。
- 消防設備士免状所持者ですが、消防設備士講習は必ず受講しなければいけませんか。
- 消防庁舎の大きさはどのくらいですか。
- 消防庁舎は海のそばですが、津波は大丈夫ですか。
- 消防車や救急車は緊急走行時に、どのくらいのスピードで走っているのですか。
- 消防団協力事業所表示制度とは何ですか。
- どうして消防車は赤いのですか。
- 消防車のタンク水は何分くらいもつのでしょうか。
- 車を運転中、後ろから消防車や救急車がサイレンを鳴らして来たらどうしたらいいですか。
- 一番高価な消防車はいくらですか。
- 学生消防団活動認証制度って何ですか。
- 機能別消防団とは何ですか。
- 救助隊員はなぜオレンジ色の服を着ているのですか。
- 女性も消防士になれますか。
- 女性の消防士も24時間勤務をするのでしょうか。
- 女性消防士の仮眠室はありますか。
- 消防本部には障がい者が利用する駐車場はありますか。また、車いすはありますか。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日