現在のページ

お子さんが生まれたら

ページID : 2342

更新日:2024年02月29日

お子さんのご誕生、おめでとうございます

 「おめでとうごさいます。今日からあなたも立派なパパです」と言われてもなかなか実感がわかないもの。まずは無事に生まれてきた我が子、出産を乗り越えてきたママに思っている感謝を言葉にして伝えてみたらいかがでしょうか。少し落ち着いたら、周囲の人にお子さんが生まれたことをお知らせしましょう。

赤ちゃんとママの入院中

 入院中には様々な人がお祝いに来る場合もあります。ママが身体とこころを十分に休めるように調整してあげてください。
 経過に問題なければ、1週間程度で退院しますので、掃除機をかける、布団を干すなど赤ちゃんを迎える準備もしておくと良いでしょう。
 退院の日は会計や荷物の整理など様々なことがあります。出来るだけ付き添って手続きしましょう。

市役所での手続き

 市役所市民課へ生後14日以内に出生届の提出が必要です。素敵なお名前を家族みんなで考えてつけてあげてください。
 子育て支援課のこども医療費・児童手当の手続きは15日過ぎて提出すると手当がもらえない場合があるのでご注意ください。新生児訪問のための「出生通知書」の提出も忘れずにお願いします。

退院後のママのこころとからだ

 ママ、赤ちゃんの様子はいかがですか。
 産後はホルモンバランスが崩れやすく、マタニティーブルーや産後うつになりやすい時期です。少しでもママがからだとこころを休めるように、有給や育休を利用して赤ちゃんのお世話をしましょう。
 母乳はママしかあげられませんが、おむつ替えや寝かしつけなどパパにもできることは色々あります。ママの話を十分に聴いてあげるだけでも落ち着きます。

ちばリトルベビーハンドブック

 出生体重がおおむね1,500グラム未満で生まれたお子さんをお持ちの保護者の方が、安心してお子さんの成長を見守っていただきたいという思いから、ちばリトルベビーハンドブックを交付します。詳細はこちらをご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康こども部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか