地域政策室
所在地:駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
主な業務:地域政策、地域振興、まちづくり支援事業、パークベイプロジェクトに関すること、公共交通施策
めざすSDGsのゴール

【SDGs(持続可能な開発目標)の推進】木更津市がSDGs未来都市に選定
地域政策室の仕事
- 地域政策及び地域振興に関すること。
- 中心市街地に関すること。
- 国土形成計画法(昭和25年法律第205号)、首都圏整備法(昭和31年法律第83号)、国土利用計画法(昭和49年法律第92号。国土利用計画及び土地利用基本計画等に関することに限る。)及び多極分散型国土形成促進法(昭和63年法律第83号)に関すること。
- 業務核都市に関すること。
- 国の機関の誘致に関すること。
- 公益財団法人かずさディー・エヌ・エー研究所の出捐等に関すること。
- パークベイプロジェクトに関すること。
- まちづくり支援事業の活用に係る計画の策定に関すること。
- 公共交通施策に関すること。
- 公共交通機関に関すること。
地域政策室の担当ページ
この記事に関するお問い合わせ先
企画部地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
地域政策係電話番号:0438-38-6782
公共交通係電話番号:0438-23-7426
まちづくり係電話番号:0438-38-6890
ファクス:0438-23-9338
企画部地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日