現在のページ

校務支援システム更新に係る事業者募集(公募型プロポーザル)

ページID : 11655

更新日:2025年02月26日

校務支援システム更新に係る公募型プロポーザルの審査結果について

本事業に関して事業者を公募したところ、1事業者から応募があったため、令和7年2月19日(水曜)に受託候補者選定審査会を実施した結果、次のとおり受託候補者を決定しました。

審査結果表
提案事業者 合計得点( 100点満点)
株式会社内田洋行 74.0点

 

目的

本市では、教育情報セキュリティの向上と教職員の校務処理の効率化を目的として、校務支援システムを利用している。
このシステムでは、児童生徒の転出入記録、保健・体力情報、出席簿、成績情報(通知票・指導要録)などの重要情報を管理するとともに、メールや掲示板機能などを校内の情報共有ツールとして活用しているが、令和7年9月に更新時期を迎えることから、引き続きシステムを活用し、更なる校務処理の効率化等を実現するために、UI・UXに優れた統合型校務支援システムを選定しようとするものである。
また、本市の校務系ネットワークはセンター集中型、学習系ネットワークはローカルブレイクアウト方式で運用しているが、システム更新に合わせ、アクセス制御による対策を講じたゼロトラストモデルの新たなネットワーク基盤を整備し、「次世代の校務DX」として国が推進する校務支援システムのクラウド化を進めようとするものである。

事業名

統合型校務支援システム等賃貸借

契約締結までのスケジュール

契約締結までのスケジュール一覧

契約締結までのスケジュール一覧
項目 日程
実施要領等の公表 令和7年1月17日(金曜)
質問の受付 令和7年1月23日(木曜)午後5時15分まで
質問の回答 令和7年1月27日(月曜)まで
参加意向申出書の提出 令和7年1月28日(火曜)午後5時15分まで
参加資格確認結果の通知 令和7年2月3日(月曜)まで
企画提案書等の提出 令和7年2月12日(水曜)午後5時15分まで
選定委員会の開催 令和7年2月19日(水曜)午前9時30分から
選定結果の通知 令和7年2月28日(金曜)まで
契約締結 令和7年4月1日(火曜)以降を予定

(注意)各日程は事務の都合により変更する場合があります。

公表資料

質問及び回答

本プロポーザルに関する質問について、下記のとおり回答します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会まなび支援センター
〒292-0055
千葉県木更津市朝日1-8-17
電話番号:0438-22-4152
ファクス:0438-23-4564
教育委員会まなび支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。