- 現在のページ
-
- ホーム
- 行政情報
- 審議会・協議会・会議
- 公共・都市・まちづくり関連
- 木更津市都市綜合開発審議会
木更津市都市綜合開発審議会
綜合開発に関する対策を審議し、必要な事項について、市長に答申をしたり、又は建議を行います。
庶務担当課:企画部企画課
設置年月日
昭和31年3月27日
設置根拠
担任事務
総合開発に関する対策を審議し、必要な事項を市長に答申し、又は建議すること
(注意)令和元年度から令和4年度を計画期間とする「第2次基本計画」の策定にあたり、審議していただくものです。
委員の構成
氏名(ふりがな) |
所属団体 |
---|---|
会長 鈴木 克己(すずき かつみ) |
木更津商工会議所 |
副会長 野口 義信(のぐち よしのぶ) |
一般社団法人木更津市観光協会 |
阿曽 祐佳(あそ ゆか) | 木更津市市民活動支援センター |
植田 憲(うえだ あきら) | 国立大学法人千葉大学 |
荻原 薫(おぎはら かおる) | 木更津市区長会連合会 |
鹿島 典子(かしま のりこ) |
木更津市文化協会 |
鎌田 哲也(かまた てつや) | 社会福祉法人木更津市社会福祉協議会 |
佐久間 崇夫(さくま たかお) | 一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会 南総支部 |
佐藤 泰(さとう やすし) |
公募委員 |
瀬沼 健太郎(せぬま けんたろう) |
木更津市産業・創業支援センター |
武内 秀雄(たけうち ひでお) | 木更津地区漁協連絡協議会 |
中村 和人(なかむら かずと) | 一般社団法人君津木更津医師会 |
中村 俊昭(なかむら としあき) | 公募委員 |
平野 弘和(ひらの ひろかず) | 木更津市保育協議会 |
藤嵜 保(ふじさき たもつ) | 木更津市小中学校長会 |
松田 紀道(まつだ のりみち) | 木更津港運協会 |
山口 嘉男(やまぐち よしお) | 木更津市農業協同組合 |
委員の任期
平成30年8月8日から令和2年8月7日まで
会議開催のお知らせ
現在、開催予定の会議はありません。
開催状況
第3回都市綜合開発審議会
日時
平成31年2月6日(水曜日)午後2時30分から
場所
木更津市役所駅前庁舎6階中央公民館 第2会議室
議題
- 都市綜合開発審議会委員からいただいたご意見について(公開)
- 意見公募の結果について(公開)
- 木更津市第2次基本計画(案)について(公開)
- その他(公開)
資料
第3回都市綜合開発審議会 次第 (PDFファイル: 61.3KB)
第3回都市綜合開発審議会 委員名簿 (PDFファイル: 72.8KB)
第3回都市綜合開発審議会 座席表 (PDFファイル: 105.4KB)
資料1 都市綜合開発審議会委員からのご意見一覧 (PDFファイル: 459.2KB)
資料2 木更津市第2次基本計画(素案)に係る意見公募で提出された意見及び市の考え方等 (PDFファイル: 362.0KB)
資料3 木更津市第2次基本計画(案) (PDFファイル: 4.4MB)
資料4 今後のスケジュール (PDFファイル: 313.9KB)
第3回都市綜合開発審議会 会議録 (PDFファイル: 544.2KB)
第2回都市綜合開発審議会
日時
平成30年10月25日(木曜日)午後1時30分から
場所
木更津市役所駅前庁舎8階防災室・会議室
議題
- 市民アンケートのクロス集計結果について(公開)
- 総合分析の結果について(公開)
- 計画の骨子について(公開)
- 施策・主な取組シートについて(公開)
- 重点テーマについて(公開)
- 今後のスケジュールについて(公開)
- その他(公開)
資料
第2回都市綜合開発審議会 次第 (PDFファイル: 74.2KB)
第2回都市綜合開発審議会 委員名簿 (PDFファイル: 72.6KB)
第2回都市綜合開発審議会 座席表 (PDFファイル: 108.9KB)
第1回都市綜合開発審議会資料訂正:資料4 アンケート報告 (PDFファイル: 461.1KB)
第1回都市綜合開発審議会資料訂正:参考資料2 施策満足度・優先度比較 (PDFファイル: 318.8KB)
資料1:市民アンケートの質問に関する回答 (PDFファイル: 973.7KB)
資料2:市民アンケート結果による施策満足度・優先度のご報告 (PDFファイル: 292.2KB)
資料3:総合分析結果について (PDFファイル: 560.4KB)
資料4:木更津市第2次基本計画の構成案 (PDFファイル: 115.9KB)
資料6:施策1 保健の充実 (PDFファイル: 198.0KB)
資料6:施策2 医療の充実 (PDFファイル: 188.1KB)
資料6:施策3 地域福祉の推進 (PDFファイル: 203.3KB)
資料6:施策4 高齢者支援の充実 (PDFファイル: 193.4KB)
資料6:施策5 障がい者支援の充実 (PDFファイル: 177.5KB)
資料6:施策6 防災対策の推進 (PDFファイル: 197.1KB)
資料6:施策7 消防・救急救助体制の充実 (PDFファイル: 131.9KB)
資料6:施策8 防犯体制の充実 (PDFファイル: 160.9KB)
資料6:施策9 交通安全対策の充実 (PDFファイル: 167.9KB)
資料6:施策10 消費者支援の充実 (PDFファイル: 165.8KB)
資料6:施策11 子育て支援の充実 (PDFファイル: 212.9KB)
資料6:施策12 学校教育の充実 (PDFファイル: 209.1KB)
資料6:施策13 青少年の健全育成 (PDFファイル: 175.8KB)
資料6:施策14 社会教育の充実 (PDFファイル: 174.0KB)
資料6:施策15 スポーツ・レクリエーションの振興 (PDFファイル: 166.4KB)
資料6:施策16 市民文化の充実 (PDFファイル: 171.8KB)
資料6:施策17 人権擁護の推進 (PDFファイル: 149.9KB)
資料6:施策18 男女共同参画の推進 (PDFファイル: 154.0KB)
資料6:施策19 企業誘致の推進 (PDFファイル: 172.8KB)
資料6:施策20 農業の振興 (PDFファイル: 205.6KB)
資料6:施策21 林業の振興 (PDFファイル: 160.1KB)
資料6:施策22 水産業の振興 (PDFファイル: 191.3KB)
資料6:施策23 商工業の振興 (PDFファイル: 210.7KB)
資料6:施策24 勤労者支援の充実 (PDFファイル: 166.1KB)
資料6:施策25 観光の振興 (PDFファイル: 202.2KB)
資料6:施策26 広域交流の推進 (PDFファイル: 189.0KB)
資料6:施策27 国際交流の推進 (PDFファイル: 161.4KB)
資料6:施策28 土地利用の適正化 (PDFファイル: 172.2KB)
資料6:施策29 市街地整備の充実 (PDFファイル: 155.9KB)
資料6:施策30 公園・緑地の充実 (PDFファイル: 152.6KB)
資料6:施策31 住環境の整備 (PDFファイル: 177.1KB)
資料6:施策32 良好な景観形成の推進 (PDFファイル: 114.3KB)
資料6:施策33 交通体系の充実 (PDFファイル: 199.9KB)
資料6:施策34 港湾機能の充実 (PDFファイル: 148.6KB)
資料6:施策35 上水道の充実 (PDFファイル: 139.0KB)
資料6:施策36 下水道等の推進 (PDFファイル: 128.7KB)
資料6:施策37 資源循環の推進 (PDFファイル: 187.4KB)
資料6:施策38 生活衛生の向上 (PDFファイル: 183.3KB)
資料6:施策39 自然環境の保護 (PDFファイル: 143.9KB)
資料6:施策40 環境の保全 (PDFファイル: 201.4KB)
資料6:施策41 市民参加の推進 (PDFファイル: 179.5KB)
資料6:施策42 魅力発信力の強化 (PDFファイル: 114.7KB)
資料6:施策43 移住・定住の推進 (PDFファイル: 152.2KB)
資料6:施策44 オーガニックなまちづくりの推進 (PDFファイル: 157.4KB)
資料6:施策45 協働によるまちづくりの推進 (PDFファイル: 196.9KB)
資料6:施策46 質の高い行財政運営の推進 (PDFファイル: 219.1KB)
資料6:施策47 広域行政の推進 (PDFファイル: 187.4KB)
資料6:施策48 ICT活用の推進 (PDFファイル: 124.8KB)
資料7:重点テーマについて (PDFファイル: 231.7KB)
資料8:今後のスケジュール (PDFファイル: 313.6KB)
第2回都市綜合開発審議会 会議録 (PDFファイル: 580.7KB)
第1回都市綜合開発審議会
日時
平成30年8月8日(水曜日)午後2時から
場所
木更津市役所駅前庁舎8階防災室・会議室
議題
- 正副会長の選出について(公開)
- 第2次基本計画について(公開)
- その他(公開)
資料
第1回都市綜合開発審議会 次第 (PDFファイル: 66.9KB)
第1回都市綜合開発審議会 委員名簿 (PDFファイル: 72.9KB)
第1回都市綜合開発審議会 座席表 (PDFファイル: 109.5KB)
資料1 第2次基本計画等策定方針 (PDFファイル: 159.7KB)
資料2 基本計画等策定に係るスケジュール (PDFファイル: 276.5KB)
資料3 アンケート調査票 (PDFファイル: 743.0KB)
参考資料1 市長マニフェスト (PDFファイル: 205.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
企画政策係電話番号:0438-23-7468
統計係電話番号:0438-23-7428
基地対策係電話番号:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日