現在のページ

老人福祉センター

ページID : 2449

更新日:2024年02月29日

所在地

〒292-0025 木更津市十日市場826

電話

0438-98-6651

ファクス

0438-98-6651

開館時間

午前9時から午後4時(浴室は午前10時から午後3時まで)

休館日

  1. 毎週月曜日
  2. 国民の祝日(月曜が祝日にあたる時はその翌日)
  3. 12月28日から1月4日

(注意)毎月1日・15日は清掃日ため浴室はお休みです。

地図

赤いピンが老人福祉センターを指している木更津市の地図の画像

公共交通機関利用の場合

JR久留里線祇園駅または上総清川駅より徒歩約20分
日東バス中郷線川東停留所より徒歩約5分

自家用車の場合

国道16号バイパス、高柳工業所付近交差点を東へ1500メートル進んだ小櫃川右沿に位置する
(注意)駐車場あり(50台)/障害者用スペース(5台)

木更津市老人福祉センターの指定管理者について

木更津市老人福祉センターの指定管理者については、下記からご確認ください。

老人福祉センターとは

玄関出入口の壁に日本武尊と弟橘媛のかわいらしいイラストが描かれた、老人福祉センターの玄関出入口付近の写真

この施設は老人福祉法による『老人福祉センター』です。
高齢者の「いこいの場」として昭和50年にオープンし、以来老人会、各種クラブ、毎日の談話の場所として多くの方々が利用しています。

施設紹介

大広間(カラオケ・舞踊)

畳の上に黒い座卓テーブルが等間隔に並び、奥の壇上に譜面台やカラオケ機材が設置された大広間の写真

浴室

左側には、5基のシャワーが設置された洗い場があり、右側には段差のついたスロープ付きの広い浴槽がある浴室内部の写真

和室(囲碁・将棋)

ふすまの設置された畳の部屋で、向かい合って座れるように赤い座布団が2枚敷かれ、間には一面の碁盤と白黒の碁石が置かれている和室内部の写真

茶室(茶会・手芸)

床の間に日本人形が飾られた和室で、木目調の座卓テーブルと両側に2人ずつ座れるように、座布団3枚と1台の高座椅子が設置された茶室内部の写真

図書室

出入口ドア左側の壁沿いの本棚に書籍がぎっしりと並んでおり、右側の壁には長方形の黒板があり、その下には、テーブルとソファが設置された図書室内部の写真

機能回復訓練室(健康体操等)

淡いピンク色のカーテンが閉じられた窓沿いに、ルームランナーやエアロバイク、バランスボールなどが設置された機能回復訓練室内部の写真

マッサージ器、健康器具も使用できます。

陶芸室

手前に3列長机が設置され、壁沿いの棚には、作業で使用する道具や秤などが並んでいる陶芸室内部の写真
戸棚の一角に飾られた、手作りの皿や湯吞み、シーサーなどがある陶芸室内の写真

使用できる方

木更津市内の

  1. 60歳以上の方
  2. 老人クラブ等の団体
  3. 付添人(1人まで)
  4. 小学生以下の方
    (注意)上記以外の方もご利用できますが、使用料がかかります。
    使用料については、下記をご参照ください。

使用方法

個人使用

当日、直接受付に申し出ください。

団体使用

使用希望する月の3カ月前の始めての開館日に午前9時から老人福祉センターで受付。
(電話による受付は午前9時50分から)

施設使用料

施設利用料

使用者の区分

使用料(1人1日につき)

浴室使用料

木更津市民の方

  1. 60歳以上の方
  2. 老人クラブ
  3. 付添人
  4. 小学生以下の方

無料

[中学生以上、60歳未満の方は200円]

100円

木更津市民以外の方

300円

(小学生以下の方は無料)

100円

送迎バスについて

使用できる方

木更津市内の

  1. 同一地域の60歳以上の方々が団体で利用するとき(10人以上)
  2. 老人クラブ等の団体
  3. 敬老会等の行事

使用方法

団体使用の予約時に、申し出ください。

中央に石灯籠や松の木が植えられた花壇があり、傍に白と青のツートンカラーの色をした送迎バスロータリー内に停車している写真

(24人乗り)

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部高齢者福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
地域包括ケア係電話番号:0438-23-2630
高齢者支援係電話番号:0438-23-2695
ファクス:0438-25-1213
福祉部高齢者福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか