保育ボランティア「こあらの会」
子どもが幼くても学びたい、幼いからこそ学びたいと願っている親の学習を、保育により支援していくボランティアです。
保育グループ「こあらの会」が地域で活動
平成3年度に開催した「第1回保育ボランティア養成講座」を受講した方々の有志で、平成4年1月1日保育ボランティアグループ「こあらの会」が発足しました。その後、毎年開催してきた「保育ボランティア養成講座」に参加し、会の主旨に賛同した方が加わり、現在、約15名が公民館などで活動を展開しています。興味のある方は、生涯学習課へ問い合わせください。
保育グループ「こあらの会」会則(抜粋)
主旨
お母さんが、安心して勉強に専念できるように手助けし、また、子どもたちに仲間遊びの楽しさと家庭とは違った成長の場になるよう保育する。保育を通して会員相互の親睦と、自分自身の成長をも図っていく。
会員
会の主旨に賛同した人
活動
- 幼児の保育
- 保育に関する学習
- 会員の親睦
会議 例会
原則として、毎月第一火曜日午前10時から12時 文京公民館
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係電話番号:0438-23-5274
青少年係電話番号:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日