現在のページ

軽自動車税(種別割)

ページID : 2071

更新日:2024年04月01日

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は、4月1日現在、木更津市内を主たる定置場(使用の本拠)とする軽自動車等(バイクや軽自動車など)を所有している個人または法人に課税されます。
4月2日以降に廃車、譲渡などをしても、その年度までは1年分の税金がかかります。また、4月2日以降に入手した車両は、その年度は課税されません。

税率

原動機付自転車

二輪

総排気量50cc以下又は、定格出力0.6キロワット以下 年額 2,000円

総排気量50cc超90cc以下又は、定格出力0.6キロワット超0.8キロワット以下 年額 2,000円

総排気量90cc超125cc以下又は、定格出力0.8キロワット超1.0キロワット以下 年額 2,400円

ミニカー

総排気量20cc超50cc以下 又は、定格出力0.25キロワット超0.6キロワット以下:年額 3,700円

特定小型原動機付自転車

年額 2,000円

小型特殊自動車

農耕用

年額 2,400円

その他

年額 5,900円

軽自動車(総排気量660cc以下)

新車新規登録された年月によって税率が決定されます。詳しくは下記をご覧ください。

二輪の軽自動車(総排気量125cc超250cc以下)

年額 3,600円

二輪の小型自動車(総排気量250cc超)

年額 6,000円

車両の登録・変更(名義・住所)・廃車の手続き

次のページをご覧ください。

納付について

納期限は、毎年度5月31日(土曜日、日曜日の場合は翌月曜日)です。
5月上旬頃、納税通知書を発送しますので、納期限までに納付してください。
口座振替の手続きをしている方は、納期限の日に引き落としされます。

納付には口座振替が便利です

木更津市では、口座振替での納付を推奨しています。
口座振替を利用すると、金融機関やコンビニへ行く手間が省けるとともに、納め忘れがなくなるので、とても便利です。
詳しくは次のページをご覧ください。

減免について

次のような車両で、一定の条件に該当する場合は、申請すると軽自動車税(種別割)が全額減免となる制度があります。

  1. 身体障がい者等が所有する軽自動車等
  2. 構造がもっぱら身体障がい者等の利用のためのものである軽自動車等
  3. 公益のために法人が直接専用する軽自動車等

条件など、詳しくは次のページをご覧ください。

継続検査(車検)用の納税証明書について

納税通知書に納税証明書が付属しています

納税通知書を使用して納付すると、納付した金融機関等により「納税証明書(継続検査用)」へ領収印が押され、納税証明書として使用できるようになります。

納税通知書付属の納税証明書が使用できない場合

納税通知書の標識(車両)番号欄に「***」と記載されている場合

前年度以前の税金が未納の車両は、納税通知書の標識(車両)番号欄に「***」と記載されます。この状態では、納税証明書として使用できません。
車検のために納税証明書が必要な場合は、木更津市役所朝日庁舎収税対策室(26番窓口)で、今年度の税金と併せて未納分の税金も納付した後に、市民課(3・4番窓口)で車検用の納税証明書の申請をしてください。

なお、原付バイクなど車検不要の車両については、標識(車両)番号欄に「***」と記載されます。

口座振替で納付した場合

口座振替で納付した方の納税証明書は、口座振替領収済通知書と併せて6月中旬頃に送付します。

スマートフォンアプリ・地方税お支払サイトで納付した場合

スマートフォンアプリや地方税お支払サイトで納付した場合は、納税証明書が発行されません。詳しくは次のページをご覧ください。

地方税お支払サイトや地方税統一QRコードでの納付については、次のページをご覧ください。

税額の減免を受けている場合

税額の減免を受けている車両の納税証明書は、「減免決定済」の押印があり、納税証明書として使用できません。
車検のために納税証明書が必要な場合は、次の窓口で取得してください。

継続検査(車検)用納税証明書が取得できる窓口

上記のように納税証明書が発行されない場合や、納税通知書を紛失した場合など、軽自動車等の継続検査(車検)に必要な納税証明書は次の窓口で取得できます。

  • 市役所朝日庁舎 市民課(3・4番窓口)(電話:0438-23-7254)
  • 各出張所・連絡所

発行手数料は無料です。
また、納税義務者本人でなくても取得できます(委任状は必要ありません)。

取得に必要なもの

  1. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  2. 車両ナンバーが分からない場合は、車検証(コピー可)

また、申請書には、納税義務者の氏名・住所・生年月日、車両ナンバーを記入します。 

注意事項

次の場合は、出張所・連絡所での交付ができません。

  • 車両の入手や転入が直近であり、窓口で最新の登録状況が確認できない場合
  • 税金の納付が直近であり、窓口で最新の納付状況が確認できない場合

これらの場合は、車検証(コピー可)を持参したうえで、市役所朝日庁舎 市民課(3・4番窓口)で申請してください。

車検以外で使用する納税証明書の取得について

車検以外で使用する納税証明書の発行には、300円の手数料がかかります。

取得方法は上記と同じです。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部市民税課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
市民税係(普通徴収・法人市民税)電話番号:0438-23-8574
市民税係(特別徴収)電話番号:0438-23-8571
諸税係(軽自動車税等)電話番号:0438-23-8575
ファクス:0438-25-3566
財務部市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか