感染症・食中毒
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康づくり部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
よくある質問
- 里帰り先等で予防接種を受けたい場合はどうしたらよいですか。
- 日本脳炎の予防接種について教えてください。
- 木更津市に引っ越してきましたが、予防接種の手続きはありますか。
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種は何歳で受ければよいですか。
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種はどこで受けられますか。
- 風しんの予防接種を受けたいのですが、助成はありますか。
- 木更津市新型インフルエンザ等対策行動計画とはなんですか?
- 高齢者等インフルエンザ予防接種の対象者について教えてください
- 高齢者等インフルエンザ予防接種の費用を教えてください
- はり・きゅう・マッサージ施術費助成とはなんですか?
- はり・きゅう・マッサージ施術費助成の申請に必要なものを教えてください
- きさらづ筋力アップ体操とはなんですか?
- 熱や咳などの風邪症状がありますがどうしたらよいですか。
- ロタウイルスによる胃腸炎はどのようなものですか。
- ロタウイルスワクチンにはどのような種類がありますか。
- 熱があるときは、どのようにするとよいですか?
- 熱があるときに相談したい場合や病院を受診したい場合、どのようにするとよいですか?
- 熱について病院に相談する場合に気をつけることは何ですか?
- 熱があるとき、日頃から通院している病院がない場合等はどのように相談するとよいですか?
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日