現在のページ

食育の推進

ページID : 9500

更新日:2024年08月08日

木更津市では木更津市食育推進計画に基づき、庁内関係課で食育を推進しています。

木更津市の取り組み(令和5年度実績)

農林水産課

市民の皆さんに食育を理解していただくための啓発、地産地消、学校給食に無農薬・無化学肥料で栽培された「きさらづ学校給食米」の提供などに取り組みました。

市民への食育を啓発するため、令和5年6月にイオンモール木更津でパネルによる展示の状況写真
市民への食育を啓発するため、令和5年11月19日にイオンモール木更津で実施した野菜クイズなどの状況の写真
市民への食育啓発を令和5年11月26日にイオンモール木更津で実施した野菜クイズなどの状況写真
食育の取り組みについて令和5年12月に発行された広報きさらづの表紙の写真
令和5年6月から令和6年6月までに広報きさらずに掲載した旬な地元産農林水産物とその調理例の写真
市民に地元産農林水産物を使用、販売する小売店、飲食店を地産地消推進店として認定している状況写真
令和6年6月現在の地産地消推進店30店を紹介している写真
令和5年度に作成した食育の動画10本について、1話ごとの内容を紹介している写真
令和5年に開催した木更津産米食味分析コンクールの受賞者の集合写真と受賞者の名簿
木更津産お米の規格外品を使用し、販売用に開発したバームクーヘンの写真
令和元年度から実施している学校給食米の生産者と児童と交流の写真

健康推進課

令和5年11月3日開催の「オーガニックフェスティバル」で健康づくりの啓発を実施しました。

令和5年11月3日に実施したオーガニックフェスティバルでの啓発状況の写真

学校給食課

木更津産の「きさらづ学校給食米」をはじめ、木更津市産の焼きのりや地元産の食材を積極的に学校給食に使用しています。

木更津産のお米や野菜などを使用した地産地消の学校給食の写真

学校給食センター

地元で生産された食材の紹介など学校給食を活用した食育を進めています。

学校給食の時間を活用し、学校給食に地元産農林水産物を使用していることを児童・生徒に電子黒板などを使用して紹介している写真

こども保育課

市立保育園では、おやつに郷土食である「太巻き寿司」の提供や、バケツでの水稲栽培・おにぎり作り、玉ねぎの収穫と調理などこどもたちと楽しい食育を進めています。

保育園のおやつ時間に郷土食である太巻き寿司を提供している写真
保育園の園庭でバケツを使った水稲栽培と収穫したおにぎり作りを行った写真
保育園で園児が玉ねぎの収穫と調理を行った写真

農業委員会

農業委員が中心となり、地域の方々の協力を得て、小学校6校で稲作体験を実施しました。

地元農業委員の協力で、小学校6校で水稲の田植えや稲刈りの稲作体験を行った写真

農林水産省関東農政局ホームページ「おうちde食育」のご案内

 農林水産省関東農政局では、食育活動が積極的に行われるよう、「今、できることからはじめよう!おうちde食育」をテーマに関東農政局ホームページ内にウェブサイト「おうちde食育」を開設していますのでお知らせします。

 「おうちde食育」では、家庭内でもゲーム感覚で取り組める食育コンテンツをまとめていますので、家族やお友達と一緒にご活用ください。

おうち de 食育

 みんなで遊べるゲーム「おうちde食育ビンゴ」、「関東地方の郷土料理クイズ」、親子で体験できる職員手作りの調理レシピ集「キッズキッチンにチャレンジ!」をはじめ、YouTubeを中心に食育活動が楽しく取り組める情報を発信しています。

学ぶ・食べる・遊ぶ・育てると書かれた「おうち de 食育」のバナー(おうち de 食育 (関東農政局のサイトへリンク))

関東食育DOUGA

 「おうち de 食育」サイト内でも教育ファーム(注釈)や食育実践者等の農林漁業体験を動画で紹介する「関東食育DOUGA」もあわせてご活用ください。

  (注釈)教育ファームとは…生産者(農林漁業者)の指導を受けながら、作物を育てるところから食べるところまで一貫した「本物体験」の機会を提供する取組のこと。

「関東食育DOUGA」のバナー(「関東食育DOUGA」(関東農政局のサイト)へリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

経済部農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
農林調整係電話番号:0438-23-8445
農林振興係電話番号:0438-23-8444
農林土木係電話番号:0438-23-8453
水産係電話番号:0438-23-8454
有機農業推進係電話番号:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか