介護予防・生活支援サービス(総合事業)
木更津市では、平成28年3月から「介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)」を始めました。このページは、総合事業のうち、要支援者等が利用する「介護予防・生活支援サービス事業」をについてご紹介します。
【参考】総合事業のうち、一般介護予防事業で実施している事業については次の各ページをご覧ください。
【参考】介護事業者向けの総合事業についてのお知らせは、下記リンクをご覧ください。
介護予防・生活支援サービス事業とは
高齢者が地域で自立した日常生活を送ることができるよう、木更津市が実施する介護予防を目的とした事業です。
要支援者等のニーズに本人の能力を最大限活かしつつサービスを提供する仕組みで、市が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し介護予防サービスを充実することで、地域の支え合い体制作りを推進します。
ご自身の心身の状態に応じ、自立をめざす介護予防サービスを利用し、状態の維持・改善に取組みましょう。
対象者
- 要支援認定を受けた人(要支援1・要支援2の人)
- 事業対象者(基本チェックリストを受け「事業対象者」と判定された人)
(注意)基本チェックリストは、生活機能の低下をチェックするもので、お住まいの担当地区の地域包括支援センターで実施します。
訪問型サービス(ホームヘルプサービス)
訪問介護員等によるサービス(旧:介護予防訪問介護に相当するサービス)
介護福祉士等が認知機能の低下等により日常生活に支障があるような症状・行動を伴う人や退院直後で状態が変化しやすく、専門的なサービスが特に必要な人に対し身体介護サービスや生活援助サービスを提供します。
訪問型サービスA
ホームヘルバー(市が認定したヘルパー)が居宅を訪問し、日常生活上の援助をします(雇用されている労働者により提供される(旧)介護予防訪問介護よりも緩和した基準によるサービスです)。
- サービス提供事業者 介護予防・日常生活支援総合事業のページをご覧ください。
- サービス内容 日常生活上の援助
利用者向けチラシ「訪問型サービスA」
サービス利用者向けのサービス概要が分かる資料です - 利用者負担のめやす(1割負担の場合) 1回約228円
利用者向けチラシ「訪問型サービスA」 (PDFファイル: 235.5KB)
訪問型サービスC「短期集中予防サービス」
保健・医療の専門職が居宅を訪問して、その生活機能に関する問題を総合的に把握し必要な相談・指導等を実施する、短期集中(約3カ月)予防サービスです。
- サービス提供事業者 市の職員(管理栄養士)
- サービス内容 栄養改善・口腔機能向上等
- 利用者負担額 無料
訪問型サービスD「移動支援」
主に住民ボランティア等の住民主体の自主活動として行われる介護予防・生活支援サービス事業と一体的に行われる移動支援や、移送前後の生活支援です。具体的には、高齢者サロン等への送迎や、通院等をする場合における送迎前後の付き添い支援のサービスです。
通所型サービス(デイサービス)
通所介護事業者の従事者によるサービス(旧:介護予防通所介護に相当するサービス)
専門職の指導を受けながら生活機能の向上のためのトレーニングを行うことで生活機能の改善・維持ができるよう機能訓練指導員等による機能訓練を行います。
通所型サービスC「短期集中予防サービス」
利用者が通って参加し、保健・医療の専門職による生活行為の改善を目的とした効果的な介護予防プログラムを実施する短期集中(約3カ月)予防サービスです。
- サービス提供事業者 市が委託した事業者
- サービス内容 ストレッチ等の関節可動域運動や有酸素運動など、運動器の機能向上訓練。(一部、個別栄養相談・集団的栄養教育・口腔機能向上も組み合わせて実施)
- 利用者負担額 無料
関連ページ
要支援者を対象とするその他のサービス(在宅サービス・福祉用具の貸与等)は、介護保険の次のページで紹介しています。
介護予防・生活支援サービスについての担当
介護保険のうち、介護予防・生活支援サービスについての担当は、高齢者福祉課になります。
木更津市役所福祉部高齢者福祉課(地域包括ケア係)
電話番号 0438-23-2630
ファクス 0438-25-1213
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部介護保険課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
計画推進係電話番号:0438-23-7163
介護認定給付係電話番号:0438-23-7162、0438-23-7178
介護保険料係電話番号:0438-23-7161
ファクス:0438-25-1213
福祉部介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月29日