現在のページ

木更津市地域猫ボランティア団体活動実施要綱

ページID : 10666

更新日:2024年11月21日

概要

木更津市地域猫ボランティア団体活動実施要綱を令和6年8月1日付けで制定しました。

地域猫活動とは、地域にいる飼い主のいない猫の問題を、地域住民・問題解決に取り組むボランティア・行政の三者が協力しあって解決を目指すことにより、人と猫とが共生する地域づくりをしていくという考え方です。
具体的には、猫のトイレ、エサ、繁殖などを地域で適正に管理することにより、飼い主のいない猫によるトラブルを減らし、地域環境を改善していく活動です。
市では、地域猫活動に取り組むボランティアのグループに木更津市地域猫ボランティア活動証を発行し、活動が円滑にできるように支援しています。
 

団体登録要件

  1. 市内に居住し、同一の世帯でない3名以上が所属すること。
  2. 市内で地域猫活動を行うものであること。
  3. 地域猫の管理を行う場所(給餌場等を含む。)の土地所有者の同意を得ていること。
  4. 活動場所の属する町内会、自治会等の同意(町内会等がない場合は、活動場所に隣接する土地所有者及び住居者の同意)を得ていること。
  5. 地域猫活動にあたり団体及び構成員の責任で行うこと。
  6. 木更津市、君津健康福祉センター、千葉県から委嘱を受けた千葉県動物愛護推進員及び町内会等との連携を、良好に保てること。

登録の流れ

上記の登録要件を全て満たしている場合、下記の手順で登録することができます。

  1. 窓口にて、事業の趣旨や内容の説明を受けていただきます。
  2. 申請書類一式を提出します。
  3. 当課より「木更津市地域猫ボランティア団体証」と「木更津市地域猫ボランティア活動証」が交付されます。

登録の申請書類について

登録を希望する団体は、下記の書類の提出をしてください。

  1. 木更津市地域猫ボランティア団体登録申請書(第1号様式)及び構成員名簿(第2号様式)
  2. 構成員の住所を有することを証するものの写し(運転免許証等)
  3. 活動場所の属する町内会等の同意を証する書類及び地域猫の管理を行う場所の土地所有者の同意を証する書類
  4. 地域猫活動を示す図面(給餌場、トイレの位置を図に示したもの)
  5. その他市長が必要と認める書類

申請書ダウンロード

要綱について

この記事に関するお問い合わせ先

環境部生活環境課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1(クリーンセンター内)
生活衛生係・まち美化係電話番号:0438-36-1432
ファクス:0438-30-7322
環境部生活環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。