- 現在のページ
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康づくり部・こども未来部
- スポーツ振興課
- 業務情報
- 木更津市営体育施設の指定管理者(令和8年度から令和11年度まで)
木更津市営体育施設の指定管理者(令和8年度から令和11年度まで)
木更津市営体育施設の指定管理者候補者の選定結果について
指定管理者候補者選定委員会における指定管理者候補者の選定結果等
選定方法
木更津市営体育施設の指定管理者候補者の選定にあたっては、現在の指定管理者からの申請のみであったため、当該団体の指定管理者としての適格性について、提出された事業計画書及び収支計画書等の申請内容についてヒアリング等を行い、総合的に審査を実施いたしました。審査方法は、木更津市営体育施設指定管理者募集要項(令和7年7月)で示された選定基準及び審査基準に基づく「指定管理者候補者選定評価表(簡易型)」に掲げる選定基準の4項目について、委員7名が可否による評価を行い、半数以上の委員の総合評価が可である場合に指定管理者候補者として選定することといたしました。
選定理由
木更津市営体育施設指定管理者候補者選定評価表により、評価を行った結果、参加委員7名全員が可であったため、指定管理者候補者に選定することが適当であると決定いたしました。
選定結果
評価にあたっての委員会の主な意見
- 江川総合運動場の早朝の開放について、協力いただけることについて期待する。
- 代表団体は77件223施設の運営管理実績を有し、千葉県内18件30施設の指定管理者として施設運営を行っており、十分な実績がある。売上も安定し、利益を計上するなど財務内容にも安心感が持てる。
- 共同事業体として、統括、運営、維持管理のそれぞれにおいて各構成団体がノウハウを有しており相乗効果が期待できる。
- 本施設における現在の管理実績からも示された運営方針のもと、良好に管理運営できるものと認められる。
- 市の他事業との連携に期待する。
- 共同事業体として利点を生かしており、また実績がある。提出された事業計画は、公平公正な施設利用を保証しており、選定基準に合致して評価できる。
指定管理者候補者選定委員会委員
| 役職 | 氏名 | 構成区分 |
|
会長 |
田中 幸子 | 市の職員(副市長) |
| 委員 | 平柳 利一 | 関係団体を代表する者 |
| 委員 | 田中 信和 | 市政協力員 |
| 委員 | 植野 博 | 市の職員(指定管理者制度担当部の長) |
| 委員 | 渡辺 則行 | 市の職員(財政担当部の長) |
| 委員 | 鈴木 和代 | 市の職員(市民活動支援担当部の長) |
| 委員 | 曽田 智生 | 市の職員(教育委員会施設所管部の長) |
【募集終了】木更津市営体育施設の指定管理者を募集します
木更津市営体育施設の指定管理者を下記のとおり募集します。
令和7年8月1日午後5時をもって、募集は終了しました。
1.募集施設
市営体育施設(内訳)
- 市民体育館(木更津市貝渕2丁目13番40号)
- 貝渕庭球場(木更津市貝渕2丁目562-96)
- 市営野球場(木更津市清見台1丁目6番7号)
- 市営弓道場(木更津市吾妻1丁目4番1号)(令和8年度中に移転予定)
- 江川総合運動場(木更津市江川959番地1)
2.指定期間
令和8年4月1日から令和12年3月31日まで(4年間)
3.指定管理者が行う業務(概要)
- 体育施設の使用の許可に関する業務
- 体育施設使用料の徴収事務に関する業務
- 体育施設の管理上、市が必要があると定める業務
- 業務内容等の詳細は指定管理業務仕様書のとおり
4.応募資格
管理運営業務の知識を有し、本募集要項に示す指定期間中当該施設を安全かつ円滑に維持管理及び運営することができ、募集要項記載の応募者の制限事由に該当しない法人その他の団体であること。なお、法人格の有無は問いませんが、個人での応募はできません。
5.選定等の方法
指定管理者候補者選定委員会の審査に基づき市長が候補者を選定します。
選定委員会は基準に達する者がいないと認め、該当者なしとする場合があります。
6.募集要項・仕様書・条例及び規則
(別紙1)個人情報取扱特記事項 (PDFファイル: 95.2KB)
(様式第1号)事業計画書 (Wordファイル: 25.1KB)
(様式第2号)収支計画書 (Wordファイル: 22.5KB)
(様式第3号)団体役員表 (Wordファイル: 21.9KB)
(様式第4号)連合体構成団体 (Wordファイル: 22.9KB)
(様式第5号)連合体協定書 (Wordファイル: 36.2KB)
木更津市営体育施設の設置及び管理に関する条例 (PDFファイル: 283.1KB)
木更津市営体育施設管理規則 (PDFファイル: 617.1KB)
7.スケジュール
1.要項・仕様書の配布(終了しました。)
- 配布期間:令和7年7月1日(火曜日)から8月1日(金曜日)まで
(開庁時間 :午前8時30分から午後5時まで。土曜日・日曜日・祝日は除く) - 配布場所:木更津市役所健康づくり部スポーツ振興課(朝日庁舎)
(住所:〒292-8501 千葉県木更津市朝日3-10-19)
(注意)郵送を希望する場合は、320円分の切手を貼った返信用封筒(角2サイズ以上)を同封の上、木更津市役所健康づくり部スポーツ振興課あて請求ください。なお、上記からもダウンロードできます。ファックス・電子メール等による配布は行いません。
2.説明会の開催(終了しました。)
- 開催日時:令和7年7月14日(月曜日)午前10時30分から
- 開催場所:木更津市民体育館会議室(木更津市貝渕2丁目13番40号)
- 申込期限:下記「説明会参加申込書」に必要事項を記入のうえ、令和7年7月10日(木曜日)午後5時までに木更津市役所健康づくり部スポーツ振興課(朝日庁舎)窓口まで持参するか、ファックスまたは電子メールにより申込ください。
ファックス番号:0438-25-3991
メールアドレス:taiiku@city.kisarazu.lg.jp
(注意)説明会の参加者は各団体2名以内でお願いします。
(注意)説明会当日の質問は受付しておりません。質問がある場合は、次の「募集内容に関する質問」をご覧ください。
3.募集内容に関する質問(終了しました。)
募集内容に関する質問がある場合は、下記の「質問書」を木更津市役所健康づくり部スポーツ振興課まで持参するか、ファクスまたは電子メールにより提出してください。
- 質問期限:令和7年7月15日(火曜日)午前8時30分からから令和7年7月18日(金曜日)午後5時まで(必着)
- 質問への回答:質問に対する回答は、質問者全員及び窓口または郵送での募集要項取得者全員に、令和7年7月22日(火曜日)までに行う予定です。また、木更津市ホームページでも公表します。
質問に対する回答
募集内容に関する質問はありませんでした。
4.応募期間(終了しました。)
- 受付場所:木更津市役所健康づくり部スポーツ振興課(木更津市役所朝日庁舎)
- 応募方法:応募書類を、受付場所まで持参または郵送により提出してください。ファックス、電子メールによる提出は受け付けません。
- 応募期間:令和7年7月22日(火曜日)から8月1日(金曜日)午後5時まで(持参の場合は、土曜日・日曜日、休日は除く。)
郵送の場合には、令和7年8月1日(金曜日)午後5時必着とします。
提出期限後における応募書類の変更や追加は認めません。
ただし、木更津市が必要と認める場合は、応募書類以外の書類の提出を求める場合があります。
5.以降のスケジュール
指定管理者候補者選定委員会(10月上旬開催予定)
指定管理者候補者選定委員会の結果通知(10月中を予定)
12月議会に指定議案を提出し、議決を得た後に協定の締結を行います。(令和8年2月頃を予定)
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部スポーツ振興課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
管理調整係電話番号:0438-23-5319
スポーツ推進係電話番号:0438-23-5328
ファクス:0438-25-3991
健康づくり部スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-




更新日:2025年10月27日