地域共生推進課
- 所在地:朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
- 主な業務:防犯灯設置助成、交通安全啓発、交通災害共済、市民相談、人権行政相談、消費生活相談、男女共同参画施策の推進、国際交流・多文化共生の推進
めざすSDGsのゴール
【SDGs(持続可能な開発目標)の推進】木更津市がSDGs未来都市に選定
地域共生推進課の仕事
- 市民からの意見及び要望等に関すること。
- 防犯に関すること。
- 防犯灯に関すること。
- 暴力団排除に関すること。
- 交通安全施策に関すること。
- 交通安全に対する市民要望(土木課所管分を除く。)に関すること。
- 交通公園施設の管理運営に関すること。
- 交通災害共済事務に関すること。
- 交通安全対策会議に関すること。
- 交通安全関係団体に関すること。
- 交通事故相談に関すること。
- 自転車駐車場施設管理運営に関すること。
- 放置自転車対策に関すること。
- 消費者行政に関すること。
- 木更津市消費生活センターに関すること。
- 金融広報に関すること。
- 度量衡に関すること。
- 人権施策に関すること。
- 人権擁護委員に関すること。
- 行政相談委員に関すること。
- 市民相談に関すること。
- 共生社会に関すること。
- 男女共同参画に関すること。
- 国際交流・多文化共生に関すること。(姉妹都市・友好都市等に関することを除く。)
- 自衛官の募集に関すること。
地域共生推進課の担当ページ
交通
防犯
消費者行政
自衛官募集
市民相談
男女共同参画
国際交流・多文化共生
人権啓発・共生社会推進
この記事に関するお問い合わせ先
市民部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月06日