- 現在のページ
-
- ホーム
- 行政情報
- 審議会・協議会・会議
- 医療・健康・介護・保険関連
- 障害福祉計画策定委員会
障害福祉計画策定委員会
障害福祉計画の策定及び障害者計画の見直しについて審議し、必要な事項を市長に答申又は建議します。
庶務担当課:福祉部障がい福祉課
設置年月日
令和5年6月26日
設置根拠
附属機関設置条例第3条 (PDFファイル: 263.7KB)
担任事務
障害福祉計画の策定及び障害者計画の見直しについて審議し、必要な事項を市長に答申又は建議することを担任事務としています。
委員の構成
役職名 |
氏名 |
区分 |
所属 |
---|---|---|---|
委員 | 津田 望 | 社会福祉事業関係団体 | 社会福祉法人のゆり会 |
委員 |
露崎 多佳子 |
関係行政機関 | 千葉県君津健康福祉センター |
委員 | 滝口 君江 | 社会福祉事業関係団体 |
社会福祉法人木更津市社会福祉協議会 |
委員 |
並木 美幸 |
社会福祉事業関係団体 | 中核地域生活支援センター君津ふくしネット |
委員 |
(委員長) |
社会福祉事業関係団体 |
社会福祉法人かずさ萬燈会木更津中郷丸 |
委員 | 中村 敏久 | 社会福祉事業関係団体 |
社会福祉法人みづき会上総喜望の郷 |
委員 |
松尾 球太 |
社会福祉事業関係団体 |
社会福祉法人佑啓会ふる里学舎潮見 |
委員 | 野中 道男 | 障害者団体 | 木更津市身体障害者福祉会 |
委員 |
齋藤 理恵 |
障害者団体 | 君津地区自閉症協会 |
委員 | 寺本 謙 | 障害者団体 | 木更津ろうあ協会 |
委員 |
(副委員長) 石川 恵美子 |
障害者団体 | 木更津市手をつなぐ親の会 |
委員 | 清水 和也 | 市職員 | 木更津市福祉部 |
委員の任期
令和5年6月26日から令和6年6月25日まで
第6次きさらづ障がい者プラン
第6次きさらづ障がい者プラン(本編) (PDFファイル: 4.3MB)
第6次きさらづ障がい者プラン(概要版) (PDFファイル: 3.9MB)
第4回 策定委員会(令和6年3月4日開催)
資料1第6次きさらづ障がい者プラン素案及び概要版案に係る意見等について (PDFファイル: 158.4KB)
資料4第6次きさらづ障がい者プラン(素案)に係る市民意見公募の結果について (PDFファイル: 200.7KB)
第3回 策定委員会(令和5年12月5日開催)
資料1 第6次きさらづ障がい者プラン(素案) (PDFファイル: 3.4MB)
資料3 第6次きさらづ障がい者プラン(概要版案) (PDFファイル: 1.6MB)
資料4 今後のスケジュール (PDFファイル: 138.0KB)
第2回 策定委員会(令和5年10月3日開催)
資料1 『(仮称)第6次きさらづ障がい者プラン』への意見に係る対応について (PDFファイル: 350.4KB)
資料2 『(仮称)第6次きさらづ障がい者プラン』に係るアンケート調査結果について (PDFファイル: 853.2KB)
資料3 『(仮称)第6次きさらづ障がい者プラン』第2部第2章 主要施策について (PDFファイル: 666.9KB)
資料4 厚生労働省の基本的な指針に係る「成果目標」の設定について (PDFファイル: 391.2KB)
資料5 厚生労働省の基本的な指針に係る「活動指標」の設定について (PDFファイル: 831.3KB)
資料6 『(仮称)第6次きさらづ障がい者プラン』素案の作成イメージにいついて (PDFファイル: 683.4KB)
参考資料 障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針 (PDFファイル: 269.2KB)
第1回 策定委員会(令和5年7月18日開催)
資料2 アンケート(案) (PDFファイル: 864.9KB)
資料3 市民アンケート調査へのご意見 (PDFファイル: 152.9KB)
資料4 新プランに対するご意見 (PDFファイル: 219.9KB)
資料5 策定スケジュール(案) (PDFファイル: 168.5KB)
第5次きさらづ障がい者プラン
第1回 策定委員会(令和2年10月29日開催)
第2回 策定委員会(令和2年11月11日開催)
第3回 策定委員会(令和3年2月書面開催)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部障がい福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
障がい支援係電話番号:0438-23-8497
障がい給付係電話番号:0438-23-8513
基幹相談支援係電話番号:0438-23-8499
ファクス:0438-25-1213
福祉部障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月04日